三井住友カードは2020年2月3日からの新デザインカード発行にともなって、次世代の最強のクレジットカードに生まれ変わりました。
三井住友カードは私自身、これまでスペックに魅力を感じておらず所有してなかったカードの一つですが、今回のデザイン変更とキャンペーンが魅力的すぎたので入会を決意しました!
私が魅力を感じた理由
- セキュリティ面&デザイン性が向上
- 20%還元キャンペーンが最強
そんな三井住友カードのどこがすごいのか、スペックと共にご紹介していきたいと思います!
三井住友カードのデザイン変更については、三井住友カードがデザイン変更!デザイン変更の手数料やメリットについても解説! の記事で紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください!
\20%還元(12,000円相当)/
新規入会キャンペーンがアツい!
キャンペーンがアツいので、先に紹介します。
三井住友カードに入会を考えている方は、ネットから申し込みをすればこんな素晴らしいキャンペーンに参加できます!
- 利用額の20%還元(最大12,000円還元)
20%還元ですよー!
しかもスマホ決済へのチャージも対象なので、二重取りや三重どりも可能になっちゃいます。
20%還元キャンペーン!

20%還元キャンペーンは、新規入会者が、以下の上限をクリアした場合、利用額の20%がキャッシュバックされるという最強にお得なキャンペーンです!(最大12,000円相当のキャッシュバック!)
以下の条件すべてを満たした本会員
- プラン期間中に、新規にクレジットカードにご入会
- カードご入会月の2ヵ月後末までに、Vpassアプリへログイン
- カードご入会月の2ヵ月後末までに、クレジットカードまたはiDでお買物利用
新規で三井住友カードを発行して、Vpassと呼ばれるクレジットカードの利用明細などがみれる会員サイトへログインして利用すれば、20%分が還元されます!
最大12,000円までのキャッシュバックとなるので、6万円の利用額が20%還元の限度となります!
20%の還元は、利用金額に20%を乗じた金額をカード利用月+2ヵ月後末迄に毎月カード支払い予定額から減額される形で還元が受けられますので、キャッシュバックと思ってもらえればOKですよ!
\20%還元(12,000円相当)/
三井住友カードのスペック

今回はキャンペーンで年会費が永年無料で持てるようになった「三井住友カード(旧クラシックカード)」についてフォーカスしていきたいと思います。

スペックは以下の通り!
券種名 | 三井住友カード |
年会費 | 1250円(税別)※初年度無料! |
還元率 | 1000円につき1ポイント(5円相当) |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
電子マネー | 電子マネーiD タッチ決済(Visaのみ) |
追加カード | ETCカード:年会費無料 家族カード:年会費400円 バーチャルカード:年会費300円(初無料) |
締め日・支払日 | どちらかを選択可能 ・15日締め翌月10日払い ・月末締め翌月26日払い |
海外旅行保険 | 最高2000万円(利用付帯) |
国内旅行保険 | なし |
ショッピング保険 | 年間100万円まで |
特典 |
|
キャンペーン | 新規入会で20%還元!(最大8000円還元) |
三井住友カードは、セブン・ファミマ・ローソンの大手コンビニ3社とマクドナルドで常にポイント5倍の2.5%還元というスペックを持ったカードです。ココイコ!やポイントバックモールの加盟店なら、通常還元に加えてお得に利用できますし、2021年春にはLINE Payでも利用可能になる予定があるなど、どんどんお得が増えていくカードとなっていますよ!

この記事で徹底的にスペックを解説ていきますので、ぜひご覧ください!
三井住友カードは初年度年会費無料!
まず、三井住友カードは通常年会費が1,250円(Aなら1,500円)かかるところが、初年度年会費無料でカードを利用することができます。
迷っている方は、初年度無料で持てるので1年間使ってみるのもありですね!
また、25歳以下の方限定の三井住友カードデビュープラスや、Revo Styleなど年会費が一切かからないカードもあるので、2年目以降の年会費が気になる方は、デビュープラスやRevo Styleなどを選択すると良いでしょう!

カード番号が裏面に!利用停止がアプリで!

また、今回のデザイン変更によっておしゃれなデザインに生まれ変わっただけではなく、カード番号が裏面記載になったことと、専用アプリで利用停止や再開ができるようになることで、セキュリティ面が格段に向上しました。
カード番号が裏面に記載されたのは日本で初めて採用したことや、不正利用や紛失が発覚したときにカードの利用停止をアプリで迅速に対応できるようになるという点を見ると、さすが三井住友カードといえそうです。
安心、安全で無難なクレジットカードを持ちたい方にも最適なクレジットカードでしょう。
ちなみに三井住友カードは年齢制限がない(18歳以下は不可)カードになるので、長く利用ができるクレジットカードとなっています。初心者の方から上級者の方まで幅広く使えるクレジットカードですよ。
専用ページからの申込みで最短5分発行も!
2020年3月からは、これまでできなかった最短5分発行が可能になりました。
ただし、最短5分発行といってもカードがすぐに届くわけではなく、カード番号やセキュリティコードなどがわかるということです。
これにより、ネットショッピングや、スマホ決済サービスでの導入ができ、カードが届く前にカードを利用できるようになるわけなんです!
即時発行は、専用ページから申し込みをした方限定となっているので、注意しましょう!通常申込みとは違いますからね!
公式サイト:三井住友カード即時発行ページ
通常の申込と少し違う点としては、電話で本人確認(認証)が入る点です。申込をして審査に通過したら、電話がかかってきて本人確認が入り、問題なければ発行となるイメージですよ。

これまで即日カード発行という普通にありましたが、審査完了後、すぐにカードが使えるという即時発行はあまりありませんでしたので、今回の仕様変更は最高に嬉しいですね。急いでいる時にも最適なカードになりますよ!
ちなみに、カード発行前の利用の場合は、10万円までの上限になりますが、十分ですよね。
詳しくは以下ページで紹介していますから、ぜひご覧ください。

最短翌営業日にカードが発行!1週間で手元に届く!
即時発行の場合も、通常発行の場合も、カード自体は翌営業日発行となっていて、手元に届くのは、早くても1週間ほどはかかります。
カードが手元に届いたら、街のお店でクレジットカード支払いができるようになりますよ。
ただし、混雑時には、1週間で届かないこともあります。私は申し込みが集中している時期に入会したので1週間では届きませんでした。
カードが届いたらやるべきことは、以下ページでも紹介していますので、ぜひご覧ください。
あわせて読みたい:三井住友カードが届いたらやるべきこと!20%キャンペーン参加に必要なこととは?

三井住友カードの国際ブランドは2種類から選べる!

実は三井住友カードは、Visa以外にMastercardでも発行可能なんです。
実際、私はMatercardブランドのカードを持っています。

しかも、三井住友カードは、VisaとMastercard、そしてリボ専用カードのリボスタイルというカードの3枚を同時に所有することができ
るんですよ。
三井住友カードをVisaとMastercardの両方のブランドで持ちたい場合には、カード申し込みの際のカード選択の欄で「VisaとMatercard」の両方を選択するだけで、2枚同時に申し込みができます。
デザインもカッコいいですし、何枚持っていても飽きがこなさそうですね。
三井住友カードのカード利用ポイント

引用元:三井住友カード公式サイト
三井住友カードを利用してもらえるポイントは、Vポイントとなります。
還元は以下のようになります。
利用金額200円(税込)につき1ポイント
Vポイントは、1ポイント1円相当で使えるので、通常還元率は0.5%還元となります。
Vポイントは、200種類以上の交換先に交換できるので、使い勝手はかなり良いポイントですよ。景品はもちろん、他社ポイントサービスへの移行もできます!
iDバリューや、キャッシュバックでも利用できるので、ポイント以降などがめんどくさいと思う方にも、メリットがあるポイントになっています。

ちなみに冒頭でも紹介したとおり、入会後はキャンペーンで、20%分がキャッシュバックでもらえます。これはカード利用ポイントとは別になっていますので、正確には入会後2ヶ月間(6万円支払いまで)はカード利用で、20.5%還元(コンビニなら22.5%還元)となりますよ!驚異の還元率ですね。
- 入会特典:20%キャッシュバック
- 利用還元:0.5%ポイント還元(200円につき1pt)
セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでの利用は、ポイント5倍になりますから、最強にお得です。
さらに、三井住友カードでは、3つのショップを選ぶことができ、選んだショップは還元率が通常の倍になります。倍になれば、還元率が1%を超えますので、かなりお得ですよ!これは嬉しいですね。
ネットショップでは、ポイントUPモールという三井住友カード会員が使えるポイントサイトを経由することで還元率が上がります。

還元率はショップによって違いますが、多くのショップで使えるので、ネットショッピングには欠かせないカードとなることも間違いないでしょう。

楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングはもちろん、ビックカメラ、Appleストア、セブンネットショッピングなどもありますから、かなり充実しています!

最大20倍(10%還元)になるのはアツいですよ!!
ココイコという、街のお店でポイントやキャッシュバックの特典がもらえるおトクなサービスがあります。

三井住友カード会員限定のサービスになりますが、ココイコを使えばネットだけではなく、リアル店舗でもお得に三井住友カードが利用できますよ!

三井住友カードには電子マネーiDが搭載!Visaならタッチ決済も

三井住友カードには電子マネーiDが付帯しています。iDはおサイフケータイやGoogle Pay、ApplePayでも利用可能ですし、カードをかざして使う方法でも使えます。
ちなみに、三井住友カードのカード利用でたまったVポイントは、iD残高に交換できますから、iD決済をして還元されたポイントをまたiD決済で使うなんてことも可能なので、めちゃくちゃ便利です!

また、Visa限定でありますが、タッチ決済という世界でも使える電子マネーが使えます。使い方はiDと全く同じで、専用の機械にタッチするだけですが、iDと違い海外でも普通に利用できるので、海外でも便利なカードになっています。
タッチ決済は、東京オリンピックでも主流の決済方法になるので、Visaブランドを選択してタッチ決済を使う準備しておきましょう!
三井住友カードのETC・家族カード

三井住友カードでは、他のカード同様に、追加カードとしてETCカードや、家族カードの発行もできます。
年会費はそれぞれ以下のようになっています。
- ETCカード:永年無料
- 家族カード:1枚に限り初年度無料 ※2年目以降は400円(Aは550円)
ETCカードは年会費が一切かからず使えますが、家族カードは2年目以降年会費が発生します。
ETCカードは必要な方は持っておくといいでしょう!ただ、家族カードは年会費がかかる分、あまりおすすめできません。
三井住友カードの旅行保険・ショッピング保険
三井住友カードには旅行保険や、ショッピング保険が付帯しています。
券種名 | 三井住友カード |
海外旅行保険 | 利用付帯:最高2000万円 <詳細> 死亡・後遺障害 2,000万円 障害治療 50万円 疾病治療 50万円 救援者費用 100万円 賠償費用 2,000万円 携行品損害15万円 (自己負担3000円) 家族特約 なし |
国内旅行保険 | なし |
ショッピング保険 | 100万円(自己負担3000円) |
通常の三井住友カードは海外旅行保険が最高2000万円まで利用付帯となっていますが、国内旅行保険は、付帯していません。
会員限定のチケットサイト「Vpassチケット」が利用可能!

三井住友カードを持っていれば、「Vpassチケット」と呼ばれる、カード会員専用のチケットサイトが利用可能になります。
これは三井住友カードが用意した、演劇やコンサートなどのチケットを購入できるというサービスとなっています。
宝塚や、ミュージカルを中心に舞台公演チケットが購入できるので、普段手に入らないチケットを手に入れることもできますよ。
宝塚やジャニーズ、女優俳優などの芸能ファンにはたまらない特典でしょう。
このように三井住友カードは、クレジットカードの特典や機能として一般的にあるべきものは全て用意されていますよ。なくて困る機能がないというレベルのクレジットカードになっていますね。
三井住友カードは世界で通用するクレジットカード!
三井住友カードは、Visaのタッチ決済、カード番号裏面記載、アプリで利用停止再開可能などと素晴らしいクレジットカードです。
楽天カードなどと比べると経済圏がない分、ポイント還元率は劣りますが、セキュリティレベルにおいては日本最強ですし、機能としても一般的なものが全て付帯された万能クレジットカードと言えますよ!
タッチ決済などを使えることも考えると、世界でも通用するまさに最強のクレジットカードと言えるでしょう。
