スマホを乗り換えを考えている方、新規でiPhone11を購入しようと考えている方、ぜひ参考にしてください。
この記事では、三井住友カードの20%還元キャンペーンでiPhone11を購入する方法をご紹介したいと思います。
iPhone11は64GBで74800円(税別)ですが、この方法を使えば、合計約8000円も還元を受けることができますから、実質7万円ほどで最新のiPhone11を手に入れることができるんですよ。


iPhone11を最大20%還元で購入する方法
今回紹介する方法は、三井住友カードの入会キャンペーンを利用してiPhone11を購入する方法です。
このキャンペーンを利用してiPhone11を購入すれば、最大20%なります!
三井住友カードは、利用月の2ヶ月後末までにカード請求額から減算(なければ決済口座に振り込み)でキャッシュバックされるので、実質的に8000円割引で購入できるんですよ。
詳しいことは別の記事で紹介していますので、ぜひご覧くださいね。

ちなみに、三井住友カードは新規入会者に向けたキャンペーンとなるので、カードを持っていない方、カードに申し込みができる方、カードの審査に通過した方のみの限定キャンペーンとなりますので注意してくださいね。
キャンペーンの対象店舗
キャンペーンの対象店舗は以下のようになっています。
クレカ決済が対応している店舗
三井住友カードは、VisaとMastercardブランドがあるため、どちらか発行したブランドのクレジットカード決済ができるお店であれば、20%還元の対象となります。
家電量販店や携帯ショップはもちろん、ネットショップなどでもOKですよ!
キャンペーンの併用方法と還元金額のイメージ
2つのキャンペーンの併用方法は以下のようになります。
- 三井住友カードを新規発行
- Vpassへ登録&ログイン
- ビックカメラなどへ行きiPhone11を購入
- 後日還元
仮にiPhone11の64GBをキャンペーンを使ってビックカメラで購入する場合には、以下のような還元がゲットできます!
まず、ビックカメラでApple製品を購入すると、1%分がビックポイントで還元されます。
税込82280円(税別74800円)の1%なので、822円相当のポイントをゲット。その場でもらえますから、すぐに次の支払いに使えますよ。
Apple製品でなければ8~10%還元となるので、Androidなどを購入する方は、もっと還元は多くなるでしょう!
ビックポイントは、ビックカメラで家電はもちろん、食品や日用品にも使えるので、もらって損はないですよ!
次に、三井住友カード決済することで、最大20%還元が受けられます。4万円の支払いで8000円の還元が上限となるので、iPhone11であれば最大の8000円の還元をゲットできます。キャッシュバックが利用日の2ヶ月後の月末にもらえます。
注意点
今回の注意点は「支払い額が減るわけではない」ということです。
キャンペーンを利用すれば、実質的には安くなりますが、一度は支払いをするので、支払額が減るわけではありませんから注意しましょうね。
お金がないのに無理して買うようなイメージをしている方は、やめたほうがいいと思います。節約したいのに、キャンペーンに飲まれては本末転倒です。

スマホを一括購入でスマホ代が節約!
今回紹介したような方法でスマホを一括購入すれば、毎月のスマホ代が節約できますよ。
iPhone11 64GBの場合
- 分割払い:74800円(税別)+手数料
- 一括払い:74800円(税別)-8,822円相当
一括で購入したときの還元だけではなく、分割でスマホ端末代を支払う際の分割手数料もなくなりますので、大幅な固定費の節約につながるのです。
さらにスマホ端末を一括で購入すれば、キャリアに縛られることもありませんから、格安SIMへの転向も気軽になりますね。もし格安SIMに乗り換えたらさらに固定費を減らすことができるでしょう。
あわせて読みたい:楽天カードや楽天市場を利用すれば毎月の携帯代をタダにできる?最強といえる通信費の節約術について
まとめ
今回紹介した方法は、キャンペーン前で実証していませんが、以前JCBのキャンペーンの際に同様の方式で20%以上の還元をゲットできたので、現時点では、間違いなく大丈夫ですね。